
2023年10月30日
2023年度第2回理事会が開催されました。
決議事項をとして下記1件が、満場一致で原案通り可決されました。
第1号議案 2023年度修正予算案の承認
また、下記4件について報告をいたしました。
報告事項1 会員状況
報告事項2 違法サイトの現況
報告事項3 普及啓発活動の実施報告と予定
2023年10月27日
2023年度第7回運営会議が開催されました。
2023年10月23日
2023年度第2回監査委員会が開催されました。
下記の通り報告されました。
-
全体報告としてABJ組織体制について(新名代表理事)
-
ABJマーク付与事業報告(ABJ マーク部会:鈴木部会長)
-
違法サイト情報の収集と提供事業報告(法務部会:弥久保部会長)
-
違法サイト状況と、啓発普及活動報告(広報部会:伊東部会長)
その後、ABJの活動について、監査委員からの質疑応答がなされました。監査委員は[こちら]をご覧ください。
2023年9月27日
2023年度第6回運営会議が開催されました。
2023年8月23日
2023年度第5回運営会議が開催されました。
2023年7月26日
2023年度第4回運営会議が開催されました。
2023年7月10日
2023年度第1回監査委員会が開催されました。
下記の通り報告されました。
-
全体報告としてABJ組織体制について(新名代表理事)
-
ABJマーク付与事業報告(ABJ マーク部会:鈴木部会長)
-
海賊版サイト情報の収集と提供事業報告(広報部会:伊東部会長、法務部会:弥久保部会長)
その後、ABJの活動について、監査委員からの質疑応答がなされました。監査委員は[こちら]をご覧ください。
2023年6月23日
2023年度第3回運営会議が開催されました。
2023年6月14日
一般社団法人ABJ広報部会長・伊東が、高等学校の「情報Ⅰ」「公共」の授業で活用できる教材(文化庁制作)に協力・出演しました。海賊版の問題を分かりやすく解説するパートで、被害の実態やABJマークの大切さを訴えています。
動画は文化庁「海賊版対策ポータルサイト」内の「教材」コンテンツページからご覧いただけます。
2023年6月9日
一般社団法人ABJの定時社員総会が開催され、社員79法人のうち52法人がリモートで出席、欠席委任状24法人、計76法人の参加により適法開催されました。
総会決議にかけられた下記議案は賛成多数で原案通り承認されました。
第1号議案 2022年度計算書類の承認
第2号議案 理事の選任
【退任】
北畠 輝幸(株式会社集英社)
高橋 将峰(株式会社イーブックイニシアティブジャパン/日本電子書店連合理事長)
若山 高一(株式会社KADOKAWA)
【就任】
青柳 昌行(株式会社KADOKAWA)
今井 孝昭(株式会社集英社)
山下 正樹(株式会社アムタス/日本電子書店連合理事長)
続いて下記について報告を実施しました。
報告事項1 2023年度活動計画
報告事項2 2023年度予算
報告事項3 2023年度組織運営体制
報告事項4 監査委員交代について
報告事項5 違法サイトの現況と普及啓発活動について
2023年6月2日
コミックナタリーのWEBコラムで、海賊版サイトに関する取り組みや状況が取り上げられました。ABJ広報部会長・伊東がインタビューに答えています。
【掲載記事】海賊版サイトの現在地Vol.4 「3つの超巨大サイトが閉鎖された2022年以降、海賊版サイトはどうなってる?」
2023年5月24日
2023年度第2回運営会議が開催されました。
2023年5月22日
2023年度第1回理事会が開催されました。
決議事項をとして下記4件が、満場一致で原案通り可決されました。
第1号議案 2022年度事業報告書の承認
第2号議案 2022年度会計書類の承認
第3号議案 2023年度理事候補案の承認
第4号議案 2023年度定時社員総会開催の決定
また、下記4件について報告をいたしました。
報告事項1 会員状況
報告事項2 2023年度監査委員交代
報告事項3 違法サイトの現況
報告事項4 普及啓発活動の実施報告と予定
過去の活動情報についてはこちらのNewsページをご覧ください